2024/03/21 09:45

悩みがある時は
誰かに話すと
気持ちが勝手に整理されて
自分で答えに気がつきます。

あと、
どれだけ恵まれているか
知らない人もいます。

例えば
小学生の子が注意すると
反抗してくると言うのですが、
それは子供が自由に発言できる
環境であるということで
怯えて何も言えないご家庭もある中、
平和である証拠です。

先日も悩みを聞いて欲しいと
言うのでお聞きしたのですが、
泣いたり笑ったり、
たくさん話されて
スッキリされてました!

とにかく話す
話すと
自分の気持ちが整理されます。

たまにお客様から
悩みを相談されるのですが、
話すことで
気持ちが軽くなるようです。

この方も👇

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

自己紹介が超絶苦手な私。

何を言えばいいか分からない。

簡単に済ます私にその時の上司は

「上原さんについて

教えて欲しい。」

みたいな事を言われた事も。


ずっと精神的な何かの

病気だと思っていました。

あがり症のたぐいかと。


そこで克服しようと

スピーチの講習会みたいなのに

参加したのです。(東京で)

講師は現役アナウンサー。


まずは自己紹介をと言われ、

しどろもどろの私に

「みんなの顔も見てあげて。」と。

知らずと一点上を見つめたまま 

話していたのです。

散々ダメ出しされました😓


次は伝えたいことを、

と言われ私はずっとしてきた

営業について、正しい営業の仕方

みたいなものを伝えることにしました。

みんな間違った営業の仕方をしてる、

と常々思っていたので

伝えたい気持ちが強くなりました。


するとどうでしょう、スラスラ話せます。

一人一人の顔を見て。

知って欲しい、その気持ちだけでした。

大絶賛でした!

「明日から講演会出来ます。」

と褒められました。

吸い込まれるように

聞き入ったそうで、表情が

コロコロ変わってわかりやすいとも。


その時に気がつきました。

伝えたい気持ちが無いから

自己紹介は上手くいかなかいのだと。

だから今だに自己紹介は苦手です。


あがり症だと思っている人は

もしかしたら

伝えたい情熱がないだけかも

しれませんよ。





ありがとうございますびっくり

         音泉〜otoizumi〜上原留美☘️